3/20/2019

小さな種に詰まった自然の力・チアシード

今週の木曜日は春分の日ですね。
日本では祝日だけどここメキシコでは平日。
思い起こしてみれば以前住んでたアメリカもオーストリアもドイツも春分の日はあるものの普通の平日。
日本の春分の日は国民の祝日に関する法律(「祝日法」、昭和23年法律第178号)第2条では「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」ことを趣旨としているそうです(Wikipediaより)。

なんかステキ。
四季がある日本ってやっぱり素晴らしいなぁ、と南国に住み始めて2ヶ月で既に思う。
ちなみにメキシコでは春分の日は白い服を着て、春の到来を喜ぶそう。毎日30℃近い日々を過ごしていると冬も春も夏も秋もないように思えるのは私だけかな...。
でも確かに最近お庭のマンゴの木に実が付いてきて、春の新しい生命の誕生を感じたりもする。






さて、今日の本題。メキシコ来て毎日のように飲むようになった「チアシード」。



チアシード とは??

メキシコ・グアテマラ原産の一年草のシソ科の植物の種子


ここ30年ほど前から栄養価の高さで注目されているいますが、実はメソアメリカ文明からトウモロコシとアマランサスに続いて重要な作物、大切な栄養源として栽培されていたそうです。「チア」 は、マヤ語で「 力」 や「 強さ」 という意味を持ち、まさに彼らの力となる重要な栄養源だったそうです。

チアシードは必須脂肪酸のオメガ3(α-リノレン酸)、食物繊維、必須アミノ酸を含む良質なタンパク質、カルシウム、カリウム、鉄、亜鉛などのミネラル、ビタミンBなどを多く含んでいます。



では、チアシード はどのような効果があるのか?


・食物繊維が豊富

便秘や腸内環境を改善してくれる食物繊維が豊富。またチアシードはの水で膨らむ性質を持ち、少ない量でも満腹感を与え流のでダイエット効果も期待できます。


必須アミノ酸が豊富

タンパク質は約20種類のアミノ酸からできていますが、約20種類のアミノ酸のうち、9種類のアミノ酸を体内でつくることができず、食べ物から摂取する必要があり、この9種類のアミノ酸「必須アミノ酸」がチアシードにはバランスよく含んでいます(植物性タンパク質の多くは必須アミノ酸が不足している為、特にベジタリアンやヴィーガンの方には良い栄養源になります)。


オメガ3(α-リノレン酸)が豊富

オメガ3系脂肪酸の一つであるα-リノレン酸は、体内でDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)に変わります。DHAやEPAはコレストロールや中性脂肪を低下させ、血液をサラサラにすることで冷え症を始め、動脈硬化や心筋梗塞、生活習慣病の予防につながるとされています。またDHAやEPAは、脳の学習機能を向上させると言われています。

健康な骨と美肌、アンチエイジングに

チアシードに含まれるカルシウム、ミネラル、必須アミノ酸は、健康な体や美肌作りには欠かせない成分です。大さじ1杯のチアシードはリン122mg(1日の推奨摂取量のおよそ17%)とマグネシウム47mg(1日の推奨摂取量のおよそ15%)を含んでいます。


小さな小さなチアシードにはぎっしりと栄養価が詰まっており、1日たった大さじ1杯(約10g)摂ると良いそうです。


チアシードの使い方

スムージやドリンクとして

無味無臭なチアシードなので一番簡単なのはチアシードと水やお好みのスムージ・飲み物と混ぜて飲む。チアシードを10〜12倍の水に12時間ほど水に浸しておけば出来上がり。水に浸したチアシードは冷蔵庫で1週間ほど持ちます。食物繊維がたっぷりなので時間のない朝の腹持ちにも最適。

ヨーグルトに混ぜて朝食に

私も日本にいた頃はヨーグルトに前の晩から混ぜて好みのフルーツと一緒に食べたりしてました。水と同じく12時間浸しておくと

ドレッシングやソースに

水に浸したチアシードを塩、こしょう、バルサミコ酢(お好みの酢)、亜麻仁油で手づくりドレシング。照り焼きソースや焼き肉のたれのごま代わりに入れてもOK。


お菓子やパンケーキ、パンの卵の代用として

卵アレルギーやヴィーガンの方に朗報。チアシード大さじ1に対して水大さじ3を混ぜて、15分ほどおけば "chia egg" に早変わり。全卵の代用にお菓子やパン作りに。朝ごはんのパンケーキにして朝のエネルギーチャージに。但し、α-リノレン酸は熱に弱い性質を持っている為、栄養価は下がります。

手作りジャム

ジャムを作る時のペクチン代わりにチアシードを入れれば簡単ジャムに早代わり。栄養価の高いチアシードだからこそ朝ごはんのパンに塗ったり、ヨーグルトにかけたり。

このようにいろんな使い道のあるチアシード。注意したいのは、水に12時間以上浸すこと(そのまま食べると口内の水分を奪われ、口やのど・食道に張り付き炎症を起こす恐れがあるので浸水して食べるのが良いです)。

チアシードの作り置き

上記にも書いたけど、先日お邪魔したアメリカ人夫婦に教えてもらい、チアシードの作り置き。早速私もやってみることに。






作り置きのチアシードとココナッツミルク、ハチミツを足して、簡単なチアドリンク。
これなら手軽に毎日飲めちゃいます。






ホワイトチア↓





ブラックチア↓




ちなみにメキシコのチアシードはブラックがメインですが、ホワイトも混ざって売っています。ダイエット効果にはホワイト、カルシウムやマグネシウム、鉄分が多く含まれているのはブラックチアシードです。


Guten Appetit!







いつもありがとうございます。

*instagramを始めました!

フォローよろしくお願いいたします*







ランキングに参加しています。


↓応援お願いします。



3/08/2019

地球の反対側へ

久しぶりの投稿。
何年もこのブログを放置していたにも関わらず、見に来てくださって、ありがとうございます。

何か書いたら良いのかな...と考えながら、包み隠さず、本当の事を書きます。
私事なので興味のない方はスルーして行ってください。

最後のブログを書いて早2年1ヶ月、最後のブログを書いた直後、私の人生の中でも一番といってもいいくらいの悲しい経験をしました。

愛する人との別れを経験しました...。

いっぱい泣いて、人に甘えて、家族や友人、たくさんの人に支えられて、そして何よりも瞑想やヨガに支えられました。


そして今また笑って毎日を過ごせるようになりました。
そう、地球の反対側に今年からやってきました。
スーパーフードが豊富な南国で生活してます。

これからのんびりマイペースに更新していこうと思っているのでどうぞよろしくお願いします。







2/08/2017

日本ならではの副産物

いつもご覧頂いただき、ありがとうございます。最近は仕事が忙しくなり、なかなか更新が出来ていないのにも関わらず、みなさまが見に来てくださり、本当に嬉しいです。
まだまだ寒い日々が続いていますね。明日は雪が降るよーと言われたのですが、本当なのだろうかと、ビクビクしてます...。

最近私の中で興味を持っているのが、産業廃棄物とも言われる米ぬか、おから、酒粕等。実は非常に栄養価の高い副産物たちでもあります。どうにかお菓子やパンにしたいなぁと考えています。そんなタイミングでレシピブログさまから米ぬかを頂きました。レシピブログさま、ありがとうございます。



これまで使ったことのなかった米ぬかについて調べているみると、思った以上に栄養価が高い。玄米に含まれる栄養素の9割以上が含まれているとのこと。いつもお米屋さんでは白米に精米してもらっているのですが、こんなにも栄養価が高いなら今後は玄米生活にしよう!と改めて思いました。

米ぬかについていろいろと調べて、いくつかの試作品も作ってみました。その中でも一番気に入ったチョコチップクッキーを今日はご紹介します!(はい、またアメリカンクッキーです・笑)








材料(30g×約17個分)

バター         100g   
砂糖           50g
ブラウンシュガー    100g
全卵            1個 
バニラエッセンス      適量
塩             適
米ぬか          40g
薄力粉         130g
重曹          小1/ 3 
チョコレート       70g



*米ぬかは事前にフライパンで炒って、冷ましておく。
*薄力粉、重曹は一緒にふるっておく。
*チョコレートはブロックのチョコレートを好きな大きさに切っておく。(今回私はホワイトとダークチョコレートを半々に使いました。)

作り方


1.バターに空気を含むように泡立て、砂糖類を加え、しっかり泡立てる。

2.卵を加え泡立て、バニラエッセンス、塩も加えしっかり泡立てる。

3.米ぬかを加え、混ぜる。続いてふるい合わせてあった粉類を加え、混ぜ合わせる。ここで練り合わせない事。粉っぽさが消えればOK.

4.刻んでおいたチョコレートを加え、ざっと混ぜる。


5.一つ30〜45g。ゴルフボールのように丸め、鉄板の上で軽く平にする。


6.オーブン180度9〜10分







米ぬかの香ばしさがたまらなく、アメリカンクッキーとの相性が抜群。ナッツやオートミール等入れずに米ぬかとチョコレートだけのシンプルな味を楽しみたい。

ちなみに今回の焼き温度はいつもより低めです。最近この温度で焼くのが気に入ってます。焼き上がりが半生っぽく、焼きたてのアメリカンクッキーみたいなねちょっとした食感がたまらないです!



みなさまにとって残りの1週間も良い日々でありますように☆

Guten Appetit!


米ぬかのヘルシー料理レシピ
ランキングに参加しています。
↓応援お願いします。

1/16/2017

お知らせ

今日は珍しく連続して2投稿。
パートナーを見送ってから頂く朝食。


朝食は一日の活力をくれる大事な食事。私はどんな日でも朝食を食べたい人。そして今日はなんだか贅沢に頂きたい気分。カリフラワーのミルクスープ、カリフラワーの黒糖酢漬け、りんごから酵母をとったカンパーニュとベーグル。高原ハムに2種のチーズ、手作りジャム。ドイツにいた頃良く食べていたブランチを久しぶりに堪能。幸せな朝食のひとときは今日の活力になる。今日もなんだかいい仕事ができそう!


そして今日は初めてお弁当の写真を撮りました!お弁当は得意ではないから少し恥ずかしいけどこんな感じ。

2段になった明太子海苔弁
大豆のお肉コロッケ→作り方はこちらへ
ミートスパゲティ
白菜漬け
ミートボール
先日頂いた手作りの焼豚
卵焼
冷凍の枝豆

枝豆以外は作り置きや朝さっと作った全て手作り。パートナーは毎日同じものを食べたいという人なので作り置きができてお弁当も楽にできます。問題は今年パワーアップしたこのお弁当箱。上から見ると分かんないけど、

1.6合ご飯が入る特盛りサイズ...。お弁当になってから彼一人で一日3合食べるという大食いっぷりを見せつけられてます(笑)去年まではメスティン飯ごうを使ってたんだけど、お正月休み中に買って来た巨大お弁当箱。彼は大絶賛。朝8時に出来上がったお弁当を14時頃食べる時にまだ温かいと。食に興味のない彼がお弁当が楽しみになった!とまで言う。ポイントはお弁当を作っている間、外のケースに熱湯を入れて温めておくこと。一手間に思えるけどその熱湯は後の油物の洗いもの使える。

↓興味があればどうぞ。





さて、今日はお知らせがあります。これまでこのブログで私自身ゼロウェイストライフを送っていることをお伝えしてきましたが、本来このブログは本職のパンや菓子、お料理について書く目的で立ち上げたものなので、ゼロウェイストについては別のブログを立ち上げました。ご興味のある方はそちらも見ていただけたら嬉しいです。
いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

今日もステキな1日でありますように。

Guten Appetit!





ランキングに参加しています。

↓応援お願いします。


レシピブログに参加中♪



instagramを始めました!

外は寒くても中は温かい

1月もあっという間に半分が過ぎてしまいましたね。日々の時間の流れが早く感じるのは年を取ったせいなのかな...。みなさんはどんな週末をお過ごしされましたか?

私はここ最近今住んでいる町にステキな出会いが増え、地元で遊ぶということを楽しんでいます。土曜日は数人の仲間とランチをしながら「ゼロウェイストについて考える会」を雰囲気のあるギャラリーカフェで開催し、日曜日は地元の神社を巡って、その後古民家を改装したギャラリーの2階でこたつを囲んでちゃんこ鍋をするというステキな会に呼んでいただきました。




土曜日のランチは朝取り立ての新鮮オーガニック野菜のプレート。どれも美味しくて、器もステキで幸せなランチのひととき。ゼロウェイスト会議を行いつつ頂きました!



最強寒波到来と言われた日曜日。これから旅行業を営むステキな友人がアレンジしてくれたとことん考え抜かれたルートを町の歴史を混じりながら巡る。その後にいただいた絶品ちゃんこ鍋にたどりつくまでの粋なストーリー。最後はこたつで楽しい談話のひととき。

一人一品持参ということだったので私はりんごで起こした天然酵母のグリッシーニと食後用にお野菜のパウンドケーキを焼いて行きました。
グリッシーニは写真撮り忘れました...。
お野菜のパウンドケーキは以前ご紹介したパウンドケーキのアレンジで今回は冬野菜中心にごぼう、さつまいも、カブ、人参、パプリカを使いました。
レシピはこちらからどうぞ


ドイツで修行中に学生時代の友達の多くは家庭を持ち、遊んでくれなくなってしまい、帰国してから少し寂しかったこの3年間。気軽に出かけられる地元にこうやって友達や知り合いができ、いろんなバッググランドを持つきらきらオーラに刺激とパワーをもらってます。


今週もみなさまにとってステキな1週間でありますように。

Guten Appetit!





いつもありがとうございます。

ランキングに参加しています。

↓応援お願いします。


レシピブログに参加中♪



instagramを始めました!

1/13/2017

初詣とお汁粉で和の日々を過ごす

あっという間に今週も1週間!みなさんはいかがお過ごしされましたか。
私は先日初詣に行って参りました。初詣といっても今年2回目...(年越ししつつ、1月1日になったら親友と近所の神社へ初詣に行き、甘酒をいただくのが毎年恒例となってます)。

パートナーと行くのは、毎年決まって結婚式をあげた明治神宮。


平日だったのでわりと空いてたけどやっぱり外国人観光客がいっぱい(※写真は私ではなく観光客です・笑)。
お参りして、おみくじをひいて、お守り買って。明治神宮はいつ行っても緑に癒されます。


さて、西日本側では強烈な寒波が流れ込んでいると連日のニュース。東京は思ったほどは寒くないけど、冬になるとどうしても食べたくなるお汁粉を作ってみました。



材料(約2人分)

あずき                  125g   
砂糖                   125g
塩             ひとつまみ

作り方

1.あずきをさっと洗ったら土鍋にたっぷりの水を入れて、火にかける。

2.沸騰したら5分くらい煮たら、ザルにあけて水気をきる渋抜きする

3.あずき125gに対して水は5倍の625ml入れて、もう一度火にかける


4.沸騰したら1時間くらいコトコト弱火で煮る(途中何度か、小豆が常に水をかぶっているか確認して、水が少ない場合は足す)。
※新豆だともう少し短時間で柔らかくなる。

5.小豆が好みの柔らかくなったら塩ひとつまみと砂糖を加えて、弱火で10分に込んだら出来上がり。
※砂糖を入れてしまうとあずきはもう柔らかくなりません!

6.5.の作業と同時進行で白玉を仕込む。白玉粉の袋に書いてある説明通りの水を加え、耳たぶ程の柔らかさになったらお好みの大きさに丸めて沸騰したお湯に入れて茹でる(ゆであがると白玉は浮いてくる)。

7.白玉と炊きあがったお汁粉と一緒にお椀に。




どちらかというと、おぜんざいと呼ばれるのかな。おぜんざいの水多めの方が好みなのでおぜんざいとお汁粉の間かな。
初めて作った時に失敗したお汁粉。ポイントは砂糖を必ず後から入れること!と学んで以来、簡単にできることを知り、冬の楽しみの1つ。

今週末もみなさまにとってステキな日々ありますように。

Guten Appetit!





いつもありがとうございます。

ランキングに参加しています。

↓応援お願いします。


レシピブログに参加中♪



instagramを始めました!

1/05/2017

a Happy New Year!



a Happy New Year!

昨年は多くの方々にブログを見ていただけるようになり、すごく嬉しく思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします!


今年は1月1日からパンを焼く時間が取れたので "2017年ベーグル" を焼いてみました!1年の始まりからパンを焼くことができて幸せ。

大晦日は我が家で親友と年越しを過ごし近くの神社へ初詣。1日夕方から東京を離れ、パートナーの家族や親族と、そして私の家族とお正月をお祝いし、昨夜東京に戻ってきました。毎年大事な人たちが健康でハッピーな姿に会えることを本当に嬉しく思います。

2016年はのんびりと過ごし、多くの方々と知り合い、充実した1年を過ごすことができました。2017年はもっといろいろとチャレンジしていきたいと思ってます!


みなさまにとって2017年もステキな年でありますように祈ってます。

Guten Appetit!





いつもありがとうございます。

ランキングに参加しています。

↓応援お願いします。


レシピブログに参加中♪



instagramを始めました!

12/25/2016

クリスマスのパン

今年のクリスマスはクッキー以外にもパンの注文を頂いたのでパンもいっぱい焼きました!
※下の方に写っているのは前回ご紹介したクリスマスクッキーの詰め合わせ。


<ライ麦全粒とそばの実とクルミのパン>

りんごの天然酵母で作ったライ麦全粒とそばの実とクルミのパン。素朴なディナーパン。


<ローストオニオンのベーグル>


りんごの天然酵母でベーグルを作るのは初めての試み。自家製のローストオニオンと練り合わせて。冷凍保存できるように薄めに焼き上げました。


<カンパーニュ>


写真を撮り忘れちゃったので拡大写真になりますが、これもりんごの天然酵母を使ったシンプルなカンパーニュ。


<黒糖食パン>

これだけはイーストさんの力を借りて焼き上げた黒糖食パン。素朴な焼き色だけど、卵アレルギーでも食べれるように上のテカりは牛乳で。


<クラッカー>


これも撮り忘れたので拡大写真。ローストしたごまとごま油をたっぷり使って、りんごの天然酵母の力でふっくらのごまクラッカー。おつまみにぴったりで食べ始めると止まらない!


以前もご紹介したおつまみにぴったりなサクサククッキー。気になる方はこちらをご覧ください。


<アメリカンクッキー>


これも撮り忘れた!定番のアメリカンクッキー。
来年から店舗で販売できることになったので色々レシピを試行錯誤中。先週焼いたアメリカンクッキーが人生史上一番美味しくできて、試食してくれた友達にもお褒めの言葉をいただいたのでそのレシピをベースにオートミールを足して、まだまだ試行錯誤中。クリスマスに会う家族に試食してもらいたく、急遽今朝(?)日付変わって1時過ぎに焼き上げました...。


パンはクッキーと違い、フレッシュなモノがいいのでギリギリに焼き上げたので写真の撮り忘れが多かったのが、反省。しかもカメラ屋の妻なのに一向に写真の腕が上達しない。来年はもっと色々教えてもらわなきゃな。



みなさまにとって今年最後の1週間もステキな日々でありますように。

Guten Appetit!





いつもありがとうございます。

*instagramを始めました!

フォローよろしくお願いいたします*





ランキングに参加しています。

↓応援お願いします。