みなさんの一週間はいかがでしたか。私は先週からバタバタの日々を過ごしてました...。先週の金曜日は東京国際フォーラムで開催されたオーガニックライフスタイルEXPOに行ってきました。馴染みのあるオーガニックフードやコスメ、ファッションをはじめ、ライフスタイルのあらゆる方面(住宅や医療、代替エネルギー等)でのサステーナビリティを感じることのできるEXPOでした。エコプロに比べてかなり小規模なEXPOでしたが、個人的にはエコプロのように企業のCSR活動のアピールより本気でやっている企業・業者が出店されていて楽しめました。
そして一番楽しみにしていたのが、山形の名店「アル・ケッチャーノ」のオーターシェフ奥田政行シェフのスペシャルセミナー「オーガニック&在来種野菜のメニューを味わう」に参加することができて、いい刺激を受けてきました。
塩の種類の選び方、水について等、在来種野菜以外の知識も盛りだくさんお話してくださいました。その中でも個人的に印象に残った2つをご紹介したいと思います。
○「その食材を好きになること。好きになるとその食材について調べるようになる。そして愛する。その食材を愛することができれば食材の特徴が分かり、どんな組み合わせ、調理方法が最適か分かり、お客様にも愛されるメニューを作ることができる。」
しきり食材を愛することをリピートされてました。当たり前のことなのに、人に言われるとハッとします。とことん食材を愛そうと改めて思いました。
○「漬け物が売れなくなったのはなぜか?」→「一年中新鮮な野菜が買えるようになり、漬け物の使命が終わった。これは時代の流れ。漬け物に新たな使命を与えないと衰退していく。」
この話がなんだか胸に突き刺さりました。東北大学名誉教授石田先生のyoutubeで環境問題やライフスタイルについての動画で触れていた干し柿や漬け物、薪の衰退の話がフラッシュバックしました。正直いうと私は漬け物が苦手。1年中季節関係なく、新鮮な野菜や果物が食べれる時代に育ったので漬け物を食べる必要がなかったのです。だから食わず苦手(※嫌いではないので!)。
なるべくオーガニックに転換(現状まだ100%オーガニックにはなれてないので...)したのと、環境問題の点(ハウス栽培野菜の購入を控える)から季節の野菜を中心とした食事にしてます。その結果、例えば、パートナーの大好きなキュウリを今の季節は買ってません。今年の夏は怠ってしまったけど、来年の夏はキュウリを冬の分として漬け物にしたりして仕込んで置こうとつくづく思いました。漬け物や保存食についてもっと研究したいと改めて思いました。
そんなこんなで刺激のある時間をオーガニックライフスタイルEXPOで過ごして、大好きなココウェルさんが出店していたのでココナッツオイルと前から気になっていたシリア産アレッポの石けんを買ってきました(石けんの包装がプラスチックなのでアンチプラスチックとして買うのを前から悩んでましたが、無農薬・無添加なのにお手頃価格なのでついに手を出してしまいました)。そしてそばの実を買ってきました。こちらです ↓
さてさて、みなさんはどんなお茶を飲みますか?
うちではお茶を毎日飲んでいて、半年前くらいからウーロン茶とそば茶にしてます。ウーロン茶は中国土産に頂いている葉っぱのタイプ。
←こんな小さい葉っぱが熱いお湯に入れると、
↓こんなに葉っぱが開きます!そして最後は茶殻掃除に。
この茶殻掃除は以前触れた服部雄一郎さんのお話会で教えていただいた掃除方法で、以来掃除機ではなく、茶殻掃除にして、床拭きの回数が減って助かる!(エネルギー無使用、適度な運動!でも床拭きほど大変じゃないという、いいこと尽くし!)
そしてそば茶はというと、パートナーのリクエストでそば茶にしてます。と言ってもそば茶には馴染みなかった私。とりあえずそば茶を買ってみました。
そば茶について調べてみたら、ノンカフェインのうえ、抗酸化物質であるポルフェノールの一種、ルチンという成分が多く含まれていて高血圧、心臓病、静脈硬化、糖尿病等の生活習慣病予防に効果があるとのこと。血液もサラサラにしてくれて冷え性改善にも。実際にそば茶を作ってみたら、その後気になるのは出がら。そばの実だし、食べれるのでは?と食べてみると柔くて食べれる。味は出がらのせいか薄い。調べてみると出がらも食べれる。むしろルチンがたっぷりなので身体に良くて昔の人は白米と一緒に炊いていたという。パートナーは白米好きなのでご飯に入れて炊くことはできない...。試しに麻婆豆腐やハンバーグに入れてみる。だってひき肉みたいなんだもん(笑)半年近く立ちますが、一度も彼は気づきません。それほど主張しないそば茶がら。いつも以上に栄養が取れて、ごみも出ないし、すごくお気に入りです!
でも、国産・無農薬となると他のお茶に比べて高い...。ふと思い出したのが、ベルリンのオーガニックパン屋では毎日そばの実をオーブンで焦がす程ロースト(焦がすのがポイントです!私も最初はびっくりしました)してから挽いてパンを作っていたこと。
そば茶もそばの実を脱皮して焙煎しているだけとのこと。それなら家でもできる。そしてなぜかそばの実はそば茶の半額以下で売っている。ということで、挑戦することに。
ロースト前。うっすら緑色 |
オーブン240℃ 約25分。途中でまんべんなくローストされるように何度かひっくり返す。 |
後はいつも通り熱湯に。こんな簡単。今これを書きながら頂いてます。いつもより美味しい気がする。
ブログを見てくださって方の半数が海外からみたいなのでそばの実だったら海外でも普通に手に入るのでは?
温かいお茶を飲むとなんだかほっとしますね。
今週もみなさんにとってステキな日々でありますように。
Guten Appetit!
ランキングに参加しています。
↓応援お願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿